サイバーマンデーとは年に数回ある大規模なセールのうちの1つで、主にAmazonで行われる大規模なセールのことを指します。
サイバーマンデーでは様々なものが安くなるのですが、
その中でも気になるのが釣具です。
ここではサイバーマンデーでお得な釣具を紹介します。
こちらも読まれています↓↓
>>サイバーマンデーはどのくらい安い?
サイバーマンデーではどんな釣具を買うのがいい?
サイバーマンデーはアメリカの感謝祭の翌月曜日に行われます。
2020年で言うと11月30日です。
この時期はクリスマス前ということで、消費が落ち込む時期でもあります。
その時期に大規模なセールを行うことで、消費を促すという狙いがあります。
サイバーマンデーは世界的なネット通販会社であるAmazonで行われます。
Amazonのサイバーマンデーでは、様々な商品が安くなり、
中には50%近く値引きされるものもあり、欲しいものがあれば
かなりお得に手に入れることができます。
そんなサイバーマンデーでですが、ぜひ注目をして欲しいのが釣具です。
筆者も趣味で釣りを行うのですが、釣りは本当に沼です…
欲しいものが次々に出てきてしまい、気がつかないうちに色々買ってしまい、
奥さんに怒られる…というのがよくあります。
ただそれだけ釣りは奥深いものなのですが、サイバーマンデーでは
釣具もセールになります。
ですので、サイバーマンデーで釣具を買うようにすれば、
少しでもお財布には優しくなりますね。
しかし、サイバーマンデーではどんな釣具がセールになるのでしょうか?
解説をしていきたいと思います。
サイバーマンデーでは特定のメーカーが安くなることが多いです。
今までの傾向としてサイバーマンデーで安くなるのは、
ダイワ、シマノ、アブガルシアといったメーカーですね。
どれも一流の釣具メーカーですので、基本どれを選んでも問題ありません。
ただこれは釣り人の中での定説なのですが、
ダイワ、シマノは国内での二大釣具メーカーになります。
国産ということでしたらこの二つを選んでおいてまず間違いはないのですが、
この二つのメーカーは非常に仲が悪い笑
ですので、釣竿やリールなどセットになるものはできたら、
相性的にも同じメーカーで揃えることをお勧めします。
アブガルシアはスウェーデンの釣具メーカーですね。
スタイリッシュなデザインの釣具が多く、アウトドア志向の方に人気のメーカーです。
これらのメーカーの釣具が安くなっていることが多いです。
釣竿でしたら、最大40%ほどは安くなっており、
それが欲しい釣竿でしたら大変お買い得です。
また、リールやタモなど持っておきたい釣具も同様にセールになります。
そして個人的にお勧めなのがライフジャケットです。
ライフジャケットは安全のために身につけて欲しいアイテムです。
船での釣行の場合は、ライフジャケットの着用は義務付けられていますし、
陸での釣りの場合で義務ではないですが、
着けているとより安全に釣りを楽しむことができます。
ただ、小さいお子様と釣りをする場合は必ずお子様にはライフジャケットを
着させてあげるようにしてください。
このライフジャケットってなかなかいいデザインも少ないですし、
かっこいいものですと、1万円近くすることもあってなかなか手が出ません。
そんなライフジャケットもセール対象になっており、
40%近く値引きされるものもありますので、お買い得となっています。
お子様がいる場合はお子様の分までこの機会にライフジャケットを買うと良いですよ。
釣具をサイバーマンデーのようなネットで揃えるのってあり?
このようにサイバーマンデーでは釣具も扱っており、
ある程度ネットで釣具を揃えることができます。
ネットで釣具を揃えたら、釣具屋さんに行く必要もないですし、
安めに買うことができるので、全てをネットで揃えるのはありなのでしょうか?
結論から言えば、悪くはないですが、オススメはしません。
筆者も釣りが趣味ですので、ネットで釣具を買ったことがあります。
ただその場合は、糸やライフジャケットなど小物類にするようにしています。
それは釣竿やリールなどの釣り自体に直結するものの場合、
自分のよく行く釣りスポットの環境や釣りの仕方、狙う魚によって、
変わってきますし、アイテムによっての相性もあります。
それらは正直自分で調べるよりは釣具屋さんの店員に聞いたほうが早いです。
筆者の場合は釣竿やリールは全て行きつけの釣具屋さんの店員に見繕ってもらったものです。
ですので、店員さんも自分が持っているものを把握していますし、
その状況でこれをやりたいと伝えたら、最適な釣具を紹介してくれます。
釣具屋さんの場合、地元の釣り情報に精通しているため、
釣りの情報も聞けますし、絶対に行きつけの釣具屋さんはあった方がいいですし、
店員さんとは話して仲良くなった方がいいです。
ですので、ネットで安く揃えるのもいいですが、そのようなアフターケアや、
情報、コミュニケーションも込みで釣具屋さんで買うのも同じくらい大切です。
サイバーマンデーでお得な釣具を紹介しますのまとめ
サイバーマンデーでお得な釣具についてはおわかりいただけたでしょうか?
サイバーマンデーでは釣具も安くなって様々なものがお買い得です。
ただネットで買うのもいいですが、釣具屋さんで買うことでのメリットも大きいので、
うまく使い分けるようにしましょう。
サイバーマンデーでぜひお得に釣具をゲットしてくださいね。
こちらも読まれています↓↓
>>サイバーマンデーはどのくらい安い?