テレビやエアコンのリモコンをなくして困っていませんか?
本記事では、なくしたリモコンが出てくる確率が高まる探し方から、出てこなかった場合の対処法まで紹介します
リモコンをなくして困っている方は必読です

「暑い~暑い~」といいながらエアコンを入れようと思ったら、リモコンが無い!!
こんな経験はありませんか
エアコンは基本的にリモコンで操作するようになっているので、リモコンが無いと冷房をつけられません
そこで思い浮かぶのがスマホみたいに鳴らせないのかということですよね
という訳で今回は「失くしたエアコンのリモコンの探し方 スマホみたいに鳴らせればいいのに」をお送りさせて頂きますね
エアコンのリモコンをなくした時の探し方 スマホみたいに鳴らせればいいのに
探しても探しても見つからないエアコンのリモコン、あんな大きなものがなんでなくなるのだろうと思ったことはありませんか?
できればスマホみたいにリモコンを鳴らして探すことはできないのでしょうか
結論から言うと現在発売されているエアコンについているリモコンにはスマホなどから音を鳴らす機能はないです。残念。
自分で鳴るリモコンはありませんが、このTile Stickerをリモコンにつければ、リモコンを紛失したときにスマホから音を鳴らすことができます
電池寿命は約3年!
Tileは探し物を「音」で見つける、全米シェアNo.1 のスマートトラッカーです。
スマートフォンとBluetoothで接続し、リモコン、カメラ、PC、自転車などTileをつけた物の場所を「音」を鳴らしてお知らせします 。
Tile本体のボタンをダブルクリックすると、逆にTileからスマートフォンを鳴らし、見つけることもできます。
最後にスマートフォンとTileの接続が切れた場所と時間を、アプリの地図上に表示。落とした場所に検討をつけて探しに行くことができます。
テレビのリモコンをなくした場合
今回はエアコンのリモコンをなくした場合を中心に書きますが、テレビのリモコンをなくした場合にも応用できますので、
参考にしてください
なくしたエアコンのリモコンの探し方!どこにあることが多いのか
上で紹介したタグをリモコンに貼り付けていない場合のリモコンの探し方を紹介します
失くしたエアコンのリモコンはどこにあることが多いのでしょうか
エアコンのリモコンに限らず、家の中で小物をなくした場合に、それが発見されやすい場所というのはパターンが有るようです
自分で思い当たる場所を探しても見つからないときは、このパターンで紹介されている場所を順番に落ち着いて探してみてはどうでしょうか
自分の記憶だけ、思い込みで探すより発見の確率が高まりますよ
それでは紛失場所のパターンをご紹介します。スタート!!
・テーブルの下
テーブルの下は意外と気づきにくい場所です
・家電話のそば
エアコンを操作してるときに電話が来てそのまま置いてしまった
・ソファーのクッションとクッションの隙間
ここは携帯とかもよく挟まっている場所です
・ソファーの下
・枕の下
寝室でエアコンのリモコンを操作したときはここを疑ってみましょう
・ゴミ箱の中
リモコンをゴミ箱に捨てる人はいません。テーブルの上に置いたリモコンが落ちてゴミ箱に入った可能性があります
まさかゴミ箱に入っているとは思わないので、ここは盲点です
・トイレの中
リモコン持ったままトイレに行ってトイレの棚とかにおいてそのまま出てきてしまう
・押し入れの中
布団を畳んだときにリモコンも一緒に畳んで押入れに入れてしまった
・おもちゃ箱の中
小さいお子さんがいる場合はここにある確率は高いです。お子さんは隠そうとしたのではないです、おもちゃと同じようにちゃんと片付けようとしてリモコンも片付けてしまったのです
・玄関
なぜか玄関にあることがあります、押入れの中とかおもちゃ箱の中とは違い、理由はありません。
何故か玄関にあるのです
・古新聞の中
新聞の上に置いたリモコンを新聞ごと古新聞の中にいれてしまう
・冷蔵庫の中
リモコンを持ったまま冷蔵庫を開けて、無意識に入れてしまうのでしょうか。
冷蔵庫の中もリモコン紛失場所として時々あります
・子供部屋
おもちゃ箱と同様ですが小さなお子さんが持ち込む可能性は高いです
・ベランダの外の地面
リモコンを紛失するのは家の中だけではありません。家の外の場合もあります
リモコンが挟まった布団を干そうとベランダの手摺にかけたときリモコンが外に落ちるパターンです
どうしても見つからなかった時の対処方法
いくら探しても、どうしても見つからなかった時の対処方法についてご紹介します
エアコン本体で操作する
リモコンがない場合はエアコン本体のスイッチで操作できる場合があります
スイッチは本体横やフタの中など分かりにくいところにある場合もありますのでご注意ください
但し、本体で操作できる内容はリモコンのように細かい操作はできません
エアコンのオン、オフができるぐらいの操作に限られます
でもリモコンをなくしてしまった時にとりあえずエアコンを運転するのには使えます
スマホで操作する
エアコンが最近の機種であれば、スマホ操作に対応しているものがあります
スマホにアプリを入れれば、スマホを使ってエアコンの操作ができるようになります
純正リモコンを買う
失くしたリモコンと同じ純正リモコンを買うこともできます
通常は家電量販店には置いてありませんので、エアコンメーカーに問い合わせて購入してください
値段はそれなりにします
パナソニック エアコン用リモコン CWA75C4270X
ダイキン エアコンリモコン ARC446A4
日立 「純正品」 簡単リモコン エアコン専用リモコン SP-RC3
汎用リモコンを買う
汎用リモコンというものがあります
これは、特定のメーカーのエアコンだけでなく、いろいろなメーカーのエアコンをコントロールできるリモコンです
家電量販店やネットで売っています
価格は純正リモコンより安いです。
リモコンを買いなおすのならば、汎用リモコンはおすすめです
なくしたエアコンやテレビのリモコンの探し方のまとめ
なぜかリモコンって失くなるんですよね
今回ご紹介した、エアコンのリモコンがなくなる場所は、テレビのリモコンや財布、キーホルダーとかもなくなりやすい場所ですので応用してみてください
こちらも読まれています↓↓
>>ペットが喜ぶエアコンの選び方とおすすめのエアコン7選