エアコンの耐久年数耐用年数

エアコンの耐久年数耐用年数は何年?

今年も本格的な夏がやってきました。

近年は毎年のように猛暑になっておりますが、今年の夏はどうなるのでしょうか?

夏は熱中症のリスクも高く、体調管理に気をつけなければなりません。

熱中症は最悪の場合、命にも関わります。

エアコンを使って、うまく体調管理をするようにしましょう。

しかし、そんなエアコンですが、長年使っていると当然故障の可能性も出てきます。

エアコンの耐久年数は一体何年ぐらいなのでしょうか?

ここでは、エアコンの耐久年数について解説をしたいと思います!

エアコンの耐久年数耐用年数はどのくらい?

エアコンの耐久年数耐用年数

普段お使いのエアコンですが、一体どのくらいの年数を使っていますか?

エアコンですが、当然機械のため、製品の劣化もありますし、
長年使っていると故障をしてしまう可能性が高くなります。

ではエアコンの耐久年数はどのくらいなのでしょうか?

結論から言えば、エアコンの耐久年数は10年前後になります。

もちろんエアコンの種類や使い方によってその年数は変わります。

15年以上エアコンを使えることもあれば、逆に5年程度で壊れてしまうこともあります。

しかし、エアコンの耐久年数ですが、つまりはどういうことなのでしょうか?

続いて詳しく解説をしていきます。

まず、エアコンですが、何年使っているかを知るためには、
エアコンの製造年を知る必要があります。

エアコンの種類にもよるのですが、近年のエアコンには
製造年はが明記されたシールが、本体の底に貼られていることがあります。

またそれと一緒に、設計上の製品の寿命も明記されていることが多いです。

イメージとしては車検のシールみたいな感じですね。

自分の使っているエアコンがいつ作られたものかや、寿命が知りたい場合は、
まずシールを確認するようにしてください。

それに加えて、エアコンは多くのパーツを組み合わせて作られていますが、
これらのパーツの製品は毎年のように新しくなります。

ですので、5年もすればパーツの生産が終了をしてしまい、
修理ができないということがありえます。

この場合もエアコンを買い換える必要がありますね。

特に故障が多いのはエアコンの動作部であるモーターなどです。

こちらはエアコンの使用頻度に依存して、劣化してしまうので壊れやすいです。

それらパーツが生産終了をしている場合はパーツが壊れてしまった時点で買い替えになるので、
寿命を伸ばすためにも故障をさせない使い方をすることが重要になります。

どうすればエアコンの耐久年数耐用年数が増えるの?

エアコンの耐久年数耐用年数

ではエアコンの耐久年数ですが、どうしたら増えるのでしょうか?

続いてエアコンの耐久年数の増やし方について解説をしたいと思います。

・室内機のフィルターの掃除をする

エアコンの室内機のフィルター掃除はエアコンのメンテナンスの定番ですよね。

毎年エアコンを使うシーズンの前には室内機のフィルターを
掃除している人というのも多いのではないでしょうか?

筆者の家庭でもフィルターの掃除はシーズン前に必ずするようにしています。

慣れれば30分もあればできるので、覚えておくと便利ですよ。

そもそもエアコンの室内機のフィルターとは一体なんなのでしょうか?

エアコンの仕組みとしては、室内の暖かい空気を吸って、
その空気を冷やして室内に戻すことで冷たい空気を出します。

その暖かい空気を吸う際に室内のホコリやゴミを取り除くのが、
フィルターの役目になります。

ですので、フィルターが汚れていると、暖かい空気をする力が弱くなり、
冷房効率が落ちるほか、アレルギーやハウスダストの症状を出す原因ともなります。

フィルター掃除は、フィルター掃除専用のお掃除グッズなども出ているため、
それを使ってうまくフィルター掃除をするようにしてくださいね。

・室外機の掃除をする

エアコンのメンテナンスで室内機を気にかけていますが、
意外と忘れがちなのが室外機です。

エアコンは室内機と室外機が正常にセットになっており、
2つが正常に作動して初めて起動をします。

ですので、室内機と同様に室外機もメンテナンスをする必要があります。

室外機は熱交換器やコンプレッサーがついており、機械熱を持ちやすいです。

加えて夏の日差しに当たっていると熱も逃げにくいです。

ですので、室外機は壁から少し離し、日除けや周りにものを置かないことが大事です。

エアコンの室外機専用の日除けカバーなどもあるのでそちらを利用しましょう。

また、周りに物が多いとゴミやホコリ、枯葉などが室外機の排出口に詰まって、
目詰まりを起こすこともあります。

これらも故障の原因になりますので、こまめに室外機の掃除をするようにしましょう。

これらのエアコンのメンテナンスはエアコンの耐久年数が増えるだけでなく、
エアコンの冷房効率を上げ、省エネにも繋がります。

電気代の節約にもなりますので、ぜひこまめにメンテナンスをするようにしてくださいね。

エアコンの耐久年数は何年?のまとめ

エアコンの耐久年数についてはおわかりいただけたでしょうか?

エアコンの耐久年数としては10年前後が考えられます。

その理由としてはパーツの劣化や、パーツの生産中止が考えられます。

エアコンの耐久年数を増やすには室内機のフィルターのメンテナンスや、
室外機の掃除などが有効です。

ぜひこまめにエアコンのメンテナンスをして、
耐久年数を増やし、省エネをするようにしてくださいね。

こちらも読まれています↓↓
>>エアコンからパキパキと音がする!原因と対処法